スポンサーリンク
論文

Multidimensional Recording (MDR) and Data Sharing: An Ecological Open Research and Educational Platform for Neuroscience【#2 論文サーベイメモ】

どうもこんにちは、Megです。 以下の論文のサーベイメモをまとめていきます。 研究の概要 Multidimensional recording (MDR) の新しい分析手法の提案とデータ共有サービスNeurotycho.orgの開始。 問題...
書評

『なぜあなたの研究は進まないのか?』佐藤 雅昭 :研究が進まないときの処方箋

皆さん研究は進んでいるか?かくゆう俺は進んでいない()。 やる気の欠如と研究に対する見通しの甘さが原因だと思うんだけど、それがわかった所で研究が進んでいない現状があるんだよな…。 ということで、いつも通り本から自分の悩みの解決になるヒントを...
論文

Increased Intra-Participant Variability in Children with Autistic Spectrum Disorders: Evidence from Single-Trial Analysis of Evoked EEG【#1 論文サーベイメモ】

どうもこんにちは、Megです。 以下の論文を落合フォーマットで自分なりにまとめます。 どんな研究? AEDを対象にした研究。広範囲にわたる認知機能で障害が報告されており、個人内反応における反応時間の変動が大きいことが明らかにされている。 先...
スポンサーリンク
書評

『この選択が未来をつくる―最速で最高の結果が出る「優先順位」の見つけ方』池田 貴将【感想】

どうもこんにちは、Megです。 読書感想文やっていきます。 この選択が未来をつくる 最速で最高の結果が出る「優先順位」の見つけ方 きずな出版 読んだ理由 最近やるべきこと・やりたいことの優先順位がつけられず、頭がパンクしていた。もう駄目。ム...
書評

『「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する232の組織的ジレンマ』鈴木 博毅 感想

どうもこんにちは、Megです。 失敗すること自体が怖いという思いを克服したかったという理由と、ロシアによるウクライナ侵攻が行われている現在、第二次世界大戦で日本はどう振る舞っていたかを学んでおこうと思い、本書を手にとった。 「超」入門 失敗...
書評

『先延ばしする人は早死する!』メンタリストDaiGo 感想

こんにちは、Megです! 先延ばしを止めたくて手にとった本。先延ばし系の本って、買うか迷っているときに「これも先延ばしなのでは?」と考えてしまい、もう買うしか道が残されていないよね。 先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に...
Python

西暦から元号を出力するPythonコード

どうもこんにちは、Megです。 今回は「西暦を元号に変更する」という問題を、Pythonを用いて実装したので簡単に解説したいと思います。 実装コード では早速実装したコードを見てみましょう。 year = int(input("元号を知りた...
Git

gitのcommit&pushを簡単にした【zsh】

どうもこんにちは、Megです。 今回はgitにおいてなるべくadd&commit&push&mergeを簡単にする方法について解説したいと思います。 add&commit&push&mergeを簡単にしようと思ったきっかけ 自分はAtCod...
Mac

USキーボードMacの入力切替を快適にしてくれる「英かな」

どうもこんにちは、Megです。 今回はMacでUSキーボード使いは必ず入れておくべき英かなというアプリを紹介したいと思います。 英かなとは この「英かな」というアプリは、USキーボードでの日本語入力と英数入力を簡単に切り替えられるようにして...
VS Code

vscode で変数名を一括で変更する方法【Mac】

どうもこんにちは、Megです。 プログラミングを行っている際に、変数名の名前を変更したい時がありますよね? 変更したい変数が数カ所程度ならば、一つずつ変更していくのもやぶさかではないのですが、これが10を超えてきたりすると嫌になりますよね…...
スポンサーリンク